ディスクユニオン唯一のインディ/オルタナティヴ・ロック専門フロア! 70年代後半から現在までのROCK、インディ/オルタナ/ニュー・ウェイヴ/ポスト・パンク/ネオアコ/ポスト・ロック/エレクトロニカ/ノイズ/アヴァンギャルドなど、新品/中古の在庫数はユニオン随一! 毎日の新入荷品/新着中古品、お得なセール情報などリアルタイムで随時更新中です。ブログ掲載品は通信販売/店頭お取り置きも承っておりますのでお気軽に!また上記ジャンルの買取も高額査定致します。

●RYAN ADAMS / PRISONER (LP/BARNES & NOBLE EXCLUSIVE COVER) 【LTD】 輸入LP 4,212円(税込) (PAN AMERICANA / B002595001)
■BARNES & NOBLE EXCLUSIVE ジャケット
00年代~10年代を代表するシンガー・ソングライター、RYAN ADAMSがニュー・アルバムをリリース!
オリジナル・スタジオ・アルバムの発表は14年の『ライアン・アダムス』以来。インタビューによると新作のため80曲以上を書いたそうで、その中から11曲が収められるとのこと。80年代の音楽に触発された作品のようで、ブルース・スプリングスティーンの『闇に吠える街』、ザ・スミスの『ミート・イズ・マーダー』、AC/DCの『フライ・オン・ザ・ウォールl』、ブルース・ホーンズビー、バックマン・ターナー・オーヴァードライヴ、エレクトリック・ライト・オーケストラなどを挙げている。
00年代~10年代を代表するシンガー・ソングライターの筆頭としてキャリアを積み上げてきたライアン・アダムス。高校在学中にバンド活動を始め、ソロに転向後00年にデビュー作『ハートブレイカー』を発表するやエルトン・ジョンをはじめ多くのアーティストからの賞賛を集め人気が爆発。翌年『ゴールド』を発表するとシングル「New York, New York」はスマッシュ・ヒットを記録しグラミー賞にもノミネート。その後もほぼ毎年新作をリリースし、時には1年に3枚を出すこともあった多作家として知られる。15年には、テイラー・スウィフトの『1989』を丸々カヴァーした同名のアルバムをリリース。また、05年と15年にはフジロック出演の為に来日。 彼の姿を一目見ようと集まった満員のファンたちを前に、昨年のベストアクトとの呼び声も高いパフォーマンスを披露。さらに、ウィリー・ネルソンやフォール・アウト・ボーイのプロデュースはもとより、ウィーザー、ノラ・ジョーンズ、ベス・オートン、ジェニー・ルイスらコラボも多数。

●CLAP YOUR HANDS SAY YEAH / THE TOURIST (LP/WHITE VINYL) 輸入LP 3,348円(税込) (CLAP YOUR HANDS SAY YEAH / CYHSY000061)
アレック・オウンスワース率いる孤高のインディー・バンド、CLAP YOUR HANDS SAY YEAHの5枚目のアルバム『THE TOURIST』が完成!
アルバム『THE TOURIST』は、エンジニアにザ・スピント・バンドのニック・クリルを迎え、フィラデルフィアにあるドクター・ドッグのスタジオでレコーディングされた。ミックスは過去に2枚のアルバムを手掛けたデイヴ・フリッドマン。デビュー以来、バンドはインターナショナルでファンを増やしていき、世界中をツアー。こうした経験がクラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤーに対するアレック・オウンスワースのヴィジョンを洗練させ、この新作の制作へと向かわせた。アルバムからは、アレックスのヒーローであるジョン・ケイル、ロバート・ワイアット、トム・ウェイツ、 ニック・ケイヴの影響は感じ取れるものの、過去のアルバムからの確実な進歩も明確に示している。「Better Off」「The Vanity Of Trying」は華やかでキーボードも使われた楽曲で、「A Chance To Cure」「AmbulanceChaser」はリズムに特徴がある。「Loose Ends」はアコースティックをベースにしたフォーク・ロックだ。
今回のアルバムも過去の作品同様、レーベルを介さずバンドにより自主リリースされる。
【クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤー】
2005年結成。米フィラデルフィアをベースに活動を行っている。バンドの中心人物はアレック・オンスワース(Vo, G)で、楽曲のほぼ全ては彼の手によるものだ。2005年、デビュー・アルバム『クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤー』をリリース。「ここ10年で最も重要な50枚のアルバムのうちの1枚」とNPRに評されるこのアルバムは、レーベルを一切介さず完全に自主リリースされ、口コミで大ヒットを記録。「バンドはどのようにして音楽シーンに個としてアプローチすべきか」の恰好のプレゼンテーションとなり、結果、バンドは世界的な人気を獲得するようになった。2007年には、セカンド・アルバム『サム・ラウド・サンダー』をリリース。このアルバムも完全な自主リリースながら、米アルバムチャートの47位にランクイン。バンドは、その後もレーベルに所属することなく、2011年にはサード・アルバム『ヒステリカル』、2014年にはザ・ナショナルのマット・バーニンガーやキッド・コアラがゲスト参加したことでも話題となった4枚目のアルバム『オンリー・ラン』を自主リリースしている。

●モーリー・バーチ / プリーズ・ビー・マイン 国内CD 2,376円(税込) (CAPTURED / AMIP-99)
<オースティンの期待の女性SSW、MOLLY BURCHがデビュー・アルバムをCaptured Tracksからリリース。
■国内流通盤のみCaptured TracksレーベルサンプラーVol.3のDLクーポン 付き
2016年に先行リリースされた7インチ「DOWNHEARTED」が一部で話題となったMOLLY BURCHが1stアルバムをリリース。オールド・ロックやジャズから影響を受けた落ち着いたソング・ライティングで、新人とは思えない貫禄のある上質なサウンドを展開する正統派女性SSW。

●FEELIES / IN BETWEEN 輸入CD 1,998円(税込) (BAR/NONE / BRNCD250)
R.E.M.と並び80年代のUSインディ・ロックを語る上では欠かせないバンド、THE FEELIES。WEEZER、YO LA TENGO等に多大な影響を与え、2016年に結成40周年を迎えた歴史的バンドの、6年振りとなる6枚目のアルバムが完成!
"On the glorius sound." - Pitchfork
米ニュージャージー出身。グレン・マーサーを中心として1976 年にバンド結成。「オルタナティヴ/ アンダーグラウンド・ミュージックの歴史の中でも最も影響力のあったバンドの一つ」(Impose Magazine)、と評されるように、Weezer、Yo La Tengo、Real Estate といったバンドに強い影響を与える。1980 年にファースト・アルバム『Crazy Rhythms』をリリース。このアルバムは、Rolling Stone 誌の「80 年代ベスト100 アルバム」の49 位、Pitchfork の「80 年代ベスト100アルバム」の69 位にも選ばれる歴史的名盤で、バンドはR.E.M. と並ぶ人気を獲得するようになる。1986 年には、R.E.M. のピーター・バックもプロデューサーとして参加したセカンド・アルバム、『The Good Earth』をリリース。このアルバムもPitchfork のレヴューで9.1/10 点を獲得するなど、後世に語り継がれる作品となる。その後、1988 年に『Only Life』、1991 年に『Time For A Witness』をリリースするも、1992 年にバンドは解散する。しかし、2008 年にバンドは再結成。ライヴ活動を開始し、2011 年には約20 年ぶりとなる5 枚目のアルバム『HereBefore』をリリースした。



-----------------------------------------
◆ディスクユニオン新宿 インディ・オルタナティヴロック館
http://blog-shinjuku-alternative.diskunion.net/Category/13/
TEL: 03-3352-2715
e-mail: ds1_6f@diskunion.co.jp
営業時間 11:00~21:00 (日・祝) 11:00~20:00
e-mail: ds1_6f@diskunion.co.jp
営業時間 11:00~21:00 (日・祝) 11:00~20:00
▼ブログ内検索
▼PROFILE
【店舗紹介】
ディスクユニオン唯一のインディ/オルタナティヴ・ロック専門フロア! 70年代後半から現在までのROCK、インディ/オルタナ/ニュー・ウェイヴ/ポスト・パンク/ネオアコ/ポスト・ロック/エレクトロニカ/ノイズ/アヴァンギャルドなど、新品/中古の在庫数はユニオン随一! 毎日の新入荷品/新着中古品、お得なセール情報などリアルタイムで随時更新中です。ブログ掲載品は通信販売/店頭お取り置きも承っておりますのでお気軽に!また上記ジャンルの買取も高額査定致します。
■営業時間
11:00~21:00(日祝11:00~20:00)
■電話番号
03-3352-2715
■新宿ROCK買取センター
0120-269-656
※携帯電話からは 03-3352-2696
■住所
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-31-4
山田ビル6F
e-mail:ds1_6f@diskunion.co.jp

■営業時間
11:00~21:00(日祝11:00~20:00)
■電話番号
03-3352-2715
■新宿ROCK買取センター
0120-269-656
※携帯電話からは 03-3352-2696
■住所
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-31-4
山田ビル6F
e-mail:ds1_6f@diskunion.co.jp

▼カテゴリー
▼ALTERNATIVE WAVERS
▼ディスクユニオン各店LINK
ディスクユニオン新宿
BF日本のロック・インディーズ館
1Fロック新品ストア
2F CD・レコードアクセサリー館
3Fプログレッシヴ・ロック館
4Fラテン・ブラジル館
5F中古ロックCD館
6Fインディ・オルタナティヴロック館
7Fパンクマーケット
新宿/池袋/中野地区各店ブログ
ユニオンレコード新宿
ディスクユニオン新宿中古館・ブックユニオン新宿
新宿ロックレコードストア
新宿ジャズ館
ディスクユニオン新宿セカンドハンズ店(旧店名:新宿中古センター)
新宿クラシック館
新宿昭和歌謡館
新宿ソウル・ダンスミュージックショップ
新宿ヘヴィメタル館
新宿シネマ館
中野店
池袋店
渋谷中古センター
BF日本のロック・インディーズ館
1Fロック新品ストア
2F CD・レコードアクセサリー館
3Fプログレッシヴ・ロック館
4Fラテン・ブラジル館
5F中古ロックCD館
6Fインディ・オルタナティヴロック館
7Fパンクマーケット
新宿/池袋/中野地区各店ブログ
ユニオンレコード新宿
ディスクユニオン新宿中古館・ブックユニオン新宿
新宿ロックレコードストア
新宿ジャズ館
ディスクユニオン新宿セカンドハンズ店(旧店名:新宿中古センター)
新宿クラシック館
新宿昭和歌謡館
新宿ソウル・ダンスミュージックショップ
新宿ヘヴィメタル館
新宿シネマ館
中野店
池袋店
渋谷中古センター
▼カレンダー
▼過去記事
▼アクセスカウンター
▼アクセス解析
▼アーカイブ
(01/01)
(12/31)
(02/20)
(02/20)
(02/19)
(02/19)
(02/17)
(02/16)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/14)
(02/13)
(02/13)
(02/13)
(02/12)
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/09)