ディスクユニオン唯一のインディ/オルタナティヴ・ロック専門フロア! 70年代後半から現在までのROCK、インディ/オルタナ/ニュー・ウェイヴ/ポスト・パンク/ネオアコ/ポスト・ロック/エレクトロニカ/ノイズ/アヴァンギャルドなど、新品/中古の在庫数はユニオン随一! 毎日の新入荷品/新着中古品、お得なセール情報などリアルタイムで随時更新中です。ブログ掲載品は通信販売/店頭お取り置きも承っておりますのでお気軽に!また上記ジャンルの買取も高額査定致します。

●タイ・セガール・アンド・ホワイト・フェンス / ジョイ 国内CD 2,268円(税込) (SIGNS AND SYMPTOMS / SIGNS-43)
今年3月の初来日ツアーも各地大盛況で日本での人気をさらに確固たるものにした現在進行形ギター・ヒーロー、TY SEGALL!最新リリースは同郷カリフォルニアのサイケなソングライター、WHITE FENCEとの6年ぶりの再タッグ作品!
■歌詞対訳付き、解説:天井潤之介
今年3月にはTY SEGALL & FREEDOM BANDとして東名阪+静岡の4都市をまわる待望の初来日ツアーを大成功させ、現在進行形のギター・ヒーローぶりをここ日本でも見せてくれたタイ・セガール。
様々な形態のバンドとしてたくさんの作品をリリースするタイですが、基本的に一緒にやるメンバーは仲が良くファミリーみたいないつもの顔ぶれ。今回タイがコラボレーションしたのは、そんなファミリーのメンバーの一人と言えるホワイト・フェンスことティム・プレスリー。
2012年には今回と同名義のTY SEGALL & WHITE FENCEとしてコラボレーション・アルバム『Hair』をリリースし、今作新たにアルバム『ジョイ』をリリースすることに。互いに成長した二人による作品は6年ぶりとは思えない息がぴったりのサイケデリック・ガレージ・ワールドが広がります!
サイケやガレージ・ロック的嗜好で共感しあう二人。本作では、もともとバーズのようなグッド・メロディを作るのが得意なホワイト・フェンス、そして近年の作品ではビートルズを思わせる曲も増えめきめきとソング・ライティング力を付けているタイ・セガールによる正統派60'sロック・サウンドを軸に、ぐんにゃりとしたサイケ、ハードロック、パンクロック的ナンバー、モンドな独特のトラック…などなどバラエティに富んだサウンドでこの二人の融合でしか生まれない空気感を出しています。
10月にはTY SEGALL & WHITE FENCEとしてUSツアーも敢行!

●タイ・セガール・アンド・ホワイト・フェンス / ジョイ Tシャツ(M)セット 【限定盤 / TシャツMサイズ付】【限定盤 / TシャツLサイズ付】 国内CD 4,104円(税込) (SIGNS AND SYMPTOMS / SIGNS-43TM)
今年3月の初来日ツアーも各地大盛況で日本での人気をさらに確固たるものにした現在進行形ギター・ヒーロー、TY SEGALL!最新リリースは同郷カリフォルニアのサイケなソングライター、WHITE FENCEとの6年ぶりの再タッグ作品!こちらは限定Tシャツ・セット!
■歌詞対訳付き、解説:天井潤之介



●KYLE FALCONER / NO THANK YOU (LP) 輸入LP 2,916円(税込) (RIVERMAN RECORDS / RMR31V)
18歳の時にリリースしたデビューアルバム「Hats Off To The Buskers」が英国1位を獲得、マーキュリープライズノミネート経験もあるUKロックバンド「THE VIEW」のフロントマン、カイル・ファルコナーが遂にソロ活動を開始!
ポールウェラーのスタジオで、KasabianやJake Buggを手掛けたCharlie Russell のもと、ソロ・デビューアルバムが完成! 日本盤には3曲の未発表をボーナストラックとして追加収録!ザ・ビューのフロントマン&リードボーカリスト、カイル・ファルコナー。スコットランドはダンディー出身。ザ・ビューとして2006年デビューシングル「Wasted LittleDJ's」を発売後、デビューアルバム発売を前に英国レディングフェスティバルに出演、12月には初来日「ブリティッシュ・アンセムズ」「単独公演」を行う。2007年、デビューアルバム「ハッツ・オフ・トゥ・ザ・バスカーズ」をリリース、この作品は英国チャート1位となりプラチナディスクを獲得、マーキュリープライズにもノミネートされ、同年2度目となる来日ツアーを敢行。2009年、2ndアルバム「フィッチ・ビッチ?」、2011年3rdアルバム「ブレッド・アンド・サーカシズ」、2012年には4thアルバム『チーキィ・フォー・ア・リーズン』、2015年、5枚目となるアルバム「Ropewalk」をリリース。2016年に入りカイルはソロアルバム作成の作業に取り掛かる。デビューアルバムのタイトルである「ノーサンキュー」は以前から親交のあるリアム・ギャラガーをプーケットで訪れた際に、カイルがいちアイデアとしてアルバムタイトルに言及した際に「もしカイルがこのタイトルを使わないないなら、俺のNEWアルバムに使うよ」「自分自信で作ったアルバムだから、バンドへのありがとうでもなく、誰に対してのありがとうでもなく、自分に感謝だな」という会話から生まれたタイトルであり、カイルはリアムのアリーナツアーのゲスト出演として初のソロライヴを行った。

●KYLE FALCONER / NO THANK YOU 輸入CD 2,160円(税込) (RIVERMAN RECORDS / RMR31CD)
18歳の時にリリースしたデビューアルバム「Hats Off To The Buskers」が英国1位を獲得、マーキュリープライズノミネート経験もあるUKロックバンド「THE VIEW」のフロントマン、カイル・ファルコナーが遂にソロ活動を開始!
ポールウェラーのスタジオで、KasabianやJake Buggを手掛けたCharlie Russell のもと、ソロ・デビューアルバムが完成! 日本盤には3曲の未発表をボーナストラックとして追加収録!ザ・ビューのフロントマン&リードボーカリスト、カイル・ファルコナー。スコットランドはダンディー出身。ザ・ビューとして2006年デビューシングル「Wasted LittleDJ's」を発売後、デビューアルバム発売を前に英国レディングフェスティバルに出演、12月には初来日「ブリティッシュ・アンセムズ」「単独公演」を行う。2007年、デビューアルバム「ハッツ・オフ・トゥ・ザ・バスカーズ」をリリース、この作品は英国チャート1位となりプラチナディスクを獲得、マーキュリープライズにもノミネートされ、同年2度目となる来日ツアーを敢行。2009年、2ndアルバム「フィッチ・ビッチ?」、2011年3rdアルバム「ブレッド・アンド・サーカシズ」、2012年には4thアルバム『チーキィ・フォー・ア・リーズン』、2015年、5枚目となるアルバム「Ropewalk」をリリース。2016年に入りカイルはソロアルバム作成の作業に取り掛かる。デビューアルバムのタイトルである「ノーサンキュー」は以前から親交のあるリアム・ギャラガーをプーケットで訪れた際に、カイルがいちアイデアとしてアルバムタイトルに言及した際に「もしカイルがこのタイトルを使わないないなら、俺のNEWアルバムに使うよ」「自分自信で作ったアルバムだから、バンドへのありがとうでもなく、誰に対してのありがとうでもなく、自分に感謝だな」という会話から生まれたタイトルであり、カイルはリアムのアリーナツアーのゲスト出演として初のソロライヴを行った。

●PAPA M パ / A BROKE MOON RISES (LP) 輸入LP 2,700円(税込) (DRAG CITY / DC715)
SLINTのギタリストとして、またTORTOISEやWILL OLDHAM、THE FOR CARNATIONの諸作品と関わるなどルイヴィル~シカゴ―・シーンとの深いつながり、スマパンのビリー・コーガンらと組んだZWAN、2010年にはまさかのINTERPOLへの参加、またSTEREOLABやYEAH YEAH YEAHSなどとも仕事をするなど、そのマルチな才能は折り紙つきのDAVID PAJO。そんな彼がPAPA M名義での約2年振りとなるニュー・アルバムをリリース!

●MANUEL MOTA & DAVID GRUBBS / LACRAU (LP) 輸入LP 2,700円(税込) (BLUE CHOPSTICKS / BC31)
SQUIRREL BAIT、TORTOISEのジョン・マッケンタイアも在籍した伝説バンドBASTRO、ジム・オルークとのGASTER DEL SOL、ソロ名義での諸作品、そして数々のアーティストらとのコラボ・アルバムなどクオリティの高い作品を数々と世に放つデイヴィッド・グラブス。本作はポルトガルのギタリストであるマニュエル・モッタとの共作を自身のレーベルからリリース!即興的なギターの調べやストリングスなど深い闇に落ちていきそうなエクスペリメンタル・ミュージックが◎。

●SAY SUE ME / WHERE WE WERE TOGETHER (LP/TURQUOISE VINYL/LTD) 輸入LP 3,888円(税込) (DAMNABLY / DAMNABLY067LP)
UKのラジオでも楽曲がヘビロテされるなど話題を呼んでいる韓国のインディー・ロック・バンド、SAY SUE MEがアルバム『WHERE WE WERE TOGETHER』をリリース!
※こちらの商品は同一バーコードでカラー盤が存在します。中古品をお買い上げの際は特記事項をご確認の上お買い求めください。

●ASTRONAUTS, ETC. / LIVING IN SYMBOL (LP) 輸入LP 2,592円(税込) (CARPARK / CHI10LP)
TORO Y MOI共同プロデュース!TORO Y MOIのツアー・バンドのキーボーディストとしても活躍するUSオークランドを拠点に活動するシンガー・ソングライター/トラックメイカー、アンソニー・フェラーロ (a.k.a トニー・ペッパーズ) によるプロジェクト、ASTRONAUTS, ETC.が2ndアルバム『LIVING IN SYMBOL』をリリース!
■アルバム音源ダウンロードコード付
トロ・イ・モアのツアー・バンドのキーボーディストとしても活躍、これまでにもトロ・イ・モアをゲストにフィーチャーした楽曲なども発表してきているが、今作では彼(チャズ・ベアー)を共同プロデューサーに迎えている。
チャズが今作のプロデュースを申し出た時、アンソニーは彼らの繊細な感性の交わりが引き立つような楽曲のコレクションを考案し始めたという。するとその音世界は急激な広がりをみせ、奇妙にも彼の興味の矛先がこれまでになかった外部のエッセンスを求めていることに気づいたという。それがラテン・サイケデリアであり、デヴィッド・アクセルロッドの壮大なオーケストレーションでもあった。
甘いファルセット・ボイスはそのままに、今作で彼が取り入れた新たな音像に、チャズのプロダクションが一風変わった、時間を超越したかのような波長をもたらして、情報時代の泥の中を漂うひとりの奇人による、シュールな新時代の日記のようなメロウな楽曲のコレクションが完成!

●WOMEN / WOMEN (LP) 輸入LP 2,376円(税込) (JAGJAGUWAR / JAGJ52132.1)
カナダの4人組が名門インディー・レーベルJAGJAGUWARから2010年にリリースしたデビュー・アルバム。現PREOCCUPATIONS(a.k.a VIET CONG)のメンバーが在籍したバンド。
■ダウンロードコード付き
最小限のミニマルな演奏とローファイな音像。ポスト・パンク的なヒリヒリした空気と甘いメロディーが同居した奇跡的1枚。
最小限のミニマルな演奏とローファイな音像。ポスト・パンク的なヒリヒリした空気と甘いメロディーが同居した奇跡的1枚。

●WOMEN / PUBLIC STRAIN (LP) 輸入LP 2,376円(税込) (JAGJAGUWAR / JAG152LP)
カナダの4人組が名門インディー・レーベルJAGJAGUWARから2010年にリリースした2作目。現PREOCCUPATIONS(a.k.a VIET CONG)のメンバーが在籍したバンド。
■ダウンロードコード付き
最小限のミニマルな演奏とローファイな音像。ポスト・パンク的なヒリヒリした空気と甘いメロディーが同居した奇跡的1枚。

●FLAMING LIPS / HEAR IT IS (LP/REMASTERED) 輸入LP 2,592円(税込) (WARNER BROS / 349786035)
シュールでアートな摩訶不思議ワールドの類い稀なる奇跡の軌跡が遂にアナログでも――。 多幸感に満ちたカタルシスを呼び起こすパフォーマンスとジャンルを飛び越えた実験的かつ前衛的なアプローチで常に革新的なサウンドを生み出し続ける、現代のカルト・アイコン、ザ・フレーミング・リップス。彼らがワーナーブラザーズへ移籍前にリリースしていた貴重なレストレス・レーベル時代のアルバムがアナログで復活!リップス・ワールドの創世記とも呼べるデビュー・アルバム『HEAR IT IS』も登場! リマスターはデイヴ・フリッドマンとTHE FLAMING LIPSが担当!
デビュー以来20年以上にも亘り、一貫して多幸感に満ちたカタルシスを呼び起こすパフォーマンスとジャンルを飛び越えた実験的かつ前衛的なアプローチで常に革新的なサウンドを生み出し続ける、現代のカルト・アイコン、ザ・フレーミング・リップス。オルタネイティブから、サイケデリック、スペース・ポップ、はたまた実験的かつ前衛的なアプローチで、彼らは世界中のリップス中毒者から熱い支持を受け続けている。
その素晴らしきザ・フレーミングリップスの原点と軌跡を辿る、一大リイシュー・プロジェクトが今年から始動! 1986年のデビュー・アルバム発売前に発表していた貴重な初期音源をコンパイルした『SCRATCHING THE DOOR: THE FIRST RECORDINGS OF THE FLAMING LIPS』をリリースしたのに続き、彼らがワーナーブラザーズ以前にカリフォルニアのレーベル、レストレス・レコーズ(Restless Records)からリリースしたスタジオ音源を集めた6枚組CDボックス『SEEING THE UNSEEABLE: THE COMPLETE STUDIO RECORDINGS OF THE FLAMING LIPS 1986-1990』が6月にリリースされたが、その時代のアルバムがこの度、アナログLPでもリリース!
多幸感に満ちたリップス・ワールドが大きく花開く寸前の貴重な音源。シュールでアートな摩訶不思議ワールドの類い稀なる奇跡の軌跡が遂にアナログでも辿れることになる!
【HEAR IT IS】
THE FLAMING LIPS世界の創世記とも呼べるデビュー・アルバム。ガレージ・パンクにサイケデリック、アコースティック・ロックなど様々な要素が混沌と放り込まれながら、独自の美しい世界を作り上げている1枚。(1986年作品)

●FLAMING LIPS / OH MY GAWD!!!...THE FLAMING LIPS (LP/REMASTERED) 輸入LP 2,916円(税込) (WARNER BROS / 349786028)
シュールでアートな摩訶不思議ワールドの類い稀なる奇跡の軌跡が遂にアナログでも――。 多幸感に満ちたカタルシスを呼び起こすパフォーマンスとジャンルを飛び越えた実験的かつ前衛的なアプローチで常に革新的なサウンドを生み出し続ける、現代のカルト・アイコン、THE FLAMING LIPS。彼らがワーナーブラザーズへ移籍前にリリースしていた貴重なレストレス・レーベル時代のアルバムがアナログで復活!サイケデリックなアートワークと共に、自分たちのサウンドを確立していったセカンド・アルバムも登場! リマスターはデイヴ・フリッドマンとTHE FLAMING LIPSが担当!
デビュー以来20年以上にも亘り、一貫して多幸感に満ちたカタルシスを呼び起こすパフォーマンスとジャンルを飛び越えた実験的かつ前衛的なアプローチで常に革新的なサウンドを生み出し続ける、現代のカルト・アイコン、ザ・フレーミング・リップス。オルタネイティブから、サイケデリック、スペース・ポップ、はたまた実験的かつ前衛的なアプローチで、彼らは世界中のリップス中毒者から熱い支持を受け続けている。
その素晴らしきザ・フレーミングリップスの原点と軌跡を辿る、一大リイシュー・プロジェクトが今年から始動! 1986年のデビュー・アルバム発売前に発表していた貴重な初期音源をコンパイルした『SCRATCHING THE DOOR: THE FIRST RECORDINGS OF THE FLAMING LIPS』をリリースしたのに続き、彼らがワーナーブラザーズ以前にカリフォルニアのレーベル、レストレス・レコーズ(Restless Records)からリリースしたスタジオ音源を集めた6枚組CDボックス『SEEING THE UNSEEABLE: THE COMPLETE STUDIO RECORDINGS OF THE FLAMING LIPS 1986-1990』が6月にリリースされたが、その時代のアルバムがこの度、アナログLPでもリリース!
多幸感に満ちたリップス・ワールドが大きく花開く寸前の貴重な音源。シュールでアートな摩訶不思議ワールドの類い稀なる奇跡の軌跡が遂にアナログでも辿れることになる!
【OH MY GAWD!!!... THE FLAMING LIPS】
シュールなアートワークと共に、ザ・フレーミング・リップスのカルトなポップ・サウンドが芽吹き始めた1枚。サイケデリックでポップなガレージ・ロック的音世界の中に、『ウマグマ』時代のピンク・フロイドを思わせるような9分超の大作「One Million Billionth of a Millisecond on a Sunday Morning」、そしてハード・ロック風な「Maximum Dream for Evil Knievel」なども収録。(1987年作品)

●FLAMING LIPS / TELEPATHIC SURGERY (LP/REMASTERED) 輸入LP 2,592円(税込) (WARNER BROS / 349786029)
シュールでアートな摩訶不思議ワールドの類い稀なる奇跡の軌跡が遂にアナログでも――。 多幸感に満ちたカタルシスを呼び起こすパフォーマンスとジャンルを飛び越えた実験的かつ前衛的なアプローチで常に革新的なサウンドを生み出し続ける、現代のカルト・アイコン、THE FLAMING LIPS。彼らがワーナーブラザーズへ移籍前にリリースしていた貴重なレストレス・レーベル時代のアルバムがアナログで復活!リップスの実験的かつ前衛的なアプローチが一層進化したサード・アルバムも登場! リマスターはデイヴ・フリッドマンとTHE FLAMING LIPSが担当!
デビュー以来20年以上にも亘り、一貫して多幸感に満ちたカタルシスを呼び起こすパフォーマンスとジャンルを飛び越えた実験的かつ前衛的なアプローチで常に革新的なサウンドを生み出し続ける、現代のカルト・アイコン、ザ・フレーミング・リップス。オルタネイティブから、サイケデリック、スペース・ポップ、はたまた実験的かつ前衛的なアプローチで、彼らは世界中のリップス中毒者から熱い支持を受け続けている。
その素晴らしきザ・フレーミングリップスの原点と軌跡を辿る、一大リイシュー・プロジェクトが今年から始動! 1986年のデビュー・アルバム発売前に発表していた貴重な初期音源をコンパイルした『SCRATCHING THE DOOR: THE FIRST RECORDINGS OF THE FLAMING LIPS』をリリースしたのに続き、彼らがワーナーブラザーズ以前にカリフォルニアのレーベル、レストレス・レコーズ(Restless Records)からリリースしたスタジオ音源を集めた6枚組CDボックス『SEEING THE UNSEEABLE: THE COMPLETE STUDIO RECORDINGS OF THE FLAMING LIPS 1986-1990』が6月にリリースされたが、その時代のアルバムがこの度、アナログLPでもリリース!
多幸感に満ちたリップス・ワールドが大きく花開く寸前の貴重な音源。シュールでアートな摩訶不思議ワールドの類い稀なる奇跡の軌跡が遂にアナログでも辿れることになる!
【TELEPATHIC SURGERY】
前作の世界観とサウンドを一層進化させたサード・アルバム。実験的かつ前衛的なアプローチにもドライヴがかかり、「Hari-Krishna Stomp Wagon (f*ck Led Zeppelin)」といった扇動的なタイトルや、25分近くに亘って、エンドレスなソロ、トランス状態へと導くドラムス、そして逆回転のヴォーカルが響き渡る「Hell's Angel's Cracker Factory」などが収録されている。(1989年作品)

●SHACKS / FOLLOW ME / TEXAS (7") 輸入7" 1,458円(税込) (BIG CROWN / BC012)
NYの若き男女デュオ・バンド、THE SHACKSのデビュー・アルバムに収録のキラーチューンが7インチでリリース!

【再入荷】
●BULLION / "PET SOUNDS: IN THE KEY OF DEE (GREEN VINYL) "LP"輸入LP 3,186円(税込) (NOT ON LABEL / BBJD001DJCOL)
ロック史に燦然と輝く名盤『Pet Sounds』を素材にJ Dillaがビートを作ったら...、という仮想コラボに新世代ビートメイカー BULLIONが挑戦したアナログ。グリーン・バイナルで再プレス!

【再入荷】
●LIBERTINES / TIME FOR HEROES - THE BEST OF THE LIBERTINES (LP/RED VINYL/LTD) 輸入LP 2,592円(税込) (ROUGH TRADE / )
こちらの商品は同一バーコードでオリジナル盤が存在します。中古品をお買い上げの際は特記事項をご確認の上お買い求めください。英雄の軌跡!2007年にリリースされたTHE LIBERTINESのベスト盤がオリジナルと同様レッド・ヴァイナル仕様でリプレス!
■限定レッド・ヴァイナル
2000年代UKロック・シーンを席巻し嵐のごとく駆け抜けたバンド、ザ・リバティーンズによるベスト・アルバムのアナログ盤が、当時のレッド・ヴァイナル仕様の数量限定で待望のリプレス決定!ピーター・ドハーティとカール・バラーという2人のカリスマを擁し鮮烈なデビューでその後、数多くのバンドへ多大なる影響を与えた伝説の存在。そんな彼らの栄光の軌跡が詰まった本作は、2002年の1st『リバティーンズ宣言(Up The Bracket)』と、UKチャート1位に輝いた2004年の2nd『リバティーンズ革命(The Libertines)』から選りすぐりの楽曲に加え、当時7インチシングル等でリリースされライヴでも特に人気の高かった、貴重な音源の「What A Waster」や「Don't Look Back Into The Sun」も収録した永遠のマスターピースとなる1枚。

【再入荷】
●JAMIE ISAAC / (04:30) IDLER 輸入CD 2,214円(税込) (MARATHON ARTISTS / MA0128CD)
本作は高らかに告げる。 JAMIE ISAACが現代コールド・ソウルの最高峰であることを。ADELE、AMY WINEHOUSE、KING KRULEら錚々たるアーティストを輩出している今最も旬なアート・スクール=Brit School出身の23歳の大注目アーティスト、JAMIE ISAACが2ndアルバム『(04:30) IDLER』をリリース!
チェット・ベイカー~ジェイムス・ブレイクらのリスナーへ届く、極上のチルアウト・ミュージック。キング・クルールの盟友が放つ圧巻のセカンド作は年間ベスト最有力候補!! 抑制されたアレンジ力が冴え渡るオープナー・トラック「Wings」、心地よいチルアウト・ミュージックなM2「Doing Better」をはじめとする先鋭的なサウンドに加え、美しいほど儚いジェイミーのヴォーカルが心を打つM9「Melt」は必聴!
-----------------------------------------
◆ディスクユニオン新宿 6Fインディ・オルタナティヴロック館
http://blog-shinjuku-alternative.diskunion.net/Category/13/
営業時間 11:00~21:00 (日・祝) 11:00~20:00
【TEL】 03-3352-2715
【買取専用フリーダイヤル】 0120-269-656
【MAIL】 ds1_6f@diskunion.co.jp
買取担当:澤田 / 小倉 / 薄田
▼ブログ内検索
▼PROFILE
【店舗紹介】
ディスクユニオン唯一のインディ/オルタナティヴ・ロック専門フロア! 70年代後半から現在までのROCK、インディ/オルタナ/ニュー・ウェイヴ/ポスト・パンク/ネオアコ/ポスト・ロック/エレクトロニカ/ノイズ/アヴァンギャルドなど、新品/中古の在庫数はユニオン随一! 毎日の新入荷品/新着中古品、お得なセール情報などリアルタイムで随時更新中です。ブログ掲載品は通信販売/店頭お取り置きも承っておりますのでお気軽に!また上記ジャンルの買取も高額査定致します。
■営業時間
11:00~21:00(日祝11:00~20:00)
■電話番号
03-3352-2715
■新宿ROCK買取センター
0120-269-656
※携帯電話からは 03-3352-2696
■住所
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-31-4
山田ビル6F
e-mail:ds1_6f@diskunion.co.jp

■営業時間
11:00~21:00(日祝11:00~20:00)
■電話番号
03-3352-2715
■新宿ROCK買取センター
0120-269-656
※携帯電話からは 03-3352-2696
■住所
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-31-4
山田ビル6F
e-mail:ds1_6f@diskunion.co.jp

▼カテゴリー
▼ALTERNATIVE WAVERS
▼ディスクユニオン各店LINK
ディスクユニオン新宿
BF日本のロック・インディーズ館
1Fロック新品ストア
2F CD・レコードアクセサリー館
3Fプログレッシヴ・ロック館
4Fラテン・ブラジル館
5F中古ロックCD館
6Fインディ・オルタナティヴロック館
7Fパンクマーケット
新宿/池袋/中野地区各店ブログ
ユニオンレコード新宿
ディスクユニオン新宿中古館・ブックユニオン新宿
新宿ロックレコードストア
新宿ジャズ館
ディスクユニオン新宿セカンドハンズ店(旧店名:新宿中古センター)
新宿クラシック館
新宿昭和歌謡館
新宿ソウル・ダンスミュージックショップ
新宿ヘヴィメタル館
新宿シネマ館
中野店
池袋店
渋谷中古センター
BF日本のロック・インディーズ館
1Fロック新品ストア
2F CD・レコードアクセサリー館
3Fプログレッシヴ・ロック館
4Fラテン・ブラジル館
5F中古ロックCD館
6Fインディ・オルタナティヴロック館
7Fパンクマーケット
新宿/池袋/中野地区各店ブログ
ユニオンレコード新宿
ディスクユニオン新宿中古館・ブックユニオン新宿
新宿ロックレコードストア
新宿ジャズ館
ディスクユニオン新宿セカンドハンズ店(旧店名:新宿中古センター)
新宿クラシック館
新宿昭和歌謡館
新宿ソウル・ダンスミュージックショップ
新宿ヘヴィメタル館
新宿シネマ館
中野店
池袋店
渋谷中古センター
▼カレンダー
▼過去記事
▼アクセスカウンター
▼アクセス解析
▼アーカイブ
(01/01)
(12/31)
(02/23)
(02/23)
(02/23)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/21)
(02/20)
(02/20)
(02/19)
(02/19)
(02/17)
(02/16)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/14)
(02/13)