ディスクユニオン唯一のインディ/オルタナティヴ・ロック専門フロア! 70年代後半から現在までのROCK、インディ/オルタナ/ニュー・ウェイヴ/ポスト・パンク/ネオアコ/ポスト・ロック/エレクトロニカ/ノイズ/アヴァンギャルドなど、新品/中古の在庫数はユニオン随一! 毎日の新入荷品/新着中古品、お得なセール情報などリアルタイムで随時更新中です。ブログ掲載品は通信販売/店頭お取り置きも承っておりますのでお気軽に!また上記ジャンルの買取も高額査定致します。

●LUIGI NONO / MUSICA MANIFESTO N. 1 (LP) 輸入LP 3,240円(税込) (DIE SCHACHTEL / DS37/3 LP / 2299990626362)
イタリア前衛、電子音楽の起源であり前衛音楽歴史的重要作品がDIE SCHACHTELよりCD / LPリイシュー!!
KARLHEINZ STOCKHAUSEN、PIERRE BOULEZと「前衛三羽ガラス」と称されヨーロッパ前衛シーンをリードしたイタリアのヴェネツィアの作曲家LUIGI NONO。1969年、I DISCHI DEL SOLEよりリリースされた戦後アヴァンギャルドの歴史的重要作品『MUSICA-MANIFESTO N.1』がDIE SCHACHTELよりCD / LP再発。
イタリアの前衛音楽巨匠ノーノの最も政治活動の濃いキャリア中期、1969年に発表された半ファシストの同国詩人チェーザレ・パヴェーゼの詩をテキストにした、静謐な女性ソプラノ歌手とテープ音楽作品"UN VOLTO, DEL MARE"。そしてフランス5月危機(1968年)に壁に貼られた檄文をテキストに、同年イタリアの有名な美術展覧会、ヴェネツィア・ビエンナーレで起こった抗議活動の音声記録を怒りの感情そのままに過激にテープ・コラージュした"NON CONSUMIAMO MARX"の2曲を収録。エンジニアにMARINO ZUCCHERIを起用。
300枚限定プレス
:format(jpeg):mode_rgb():quality(40)/discogs-images/R-609726-1446053240-5088.jpeg.jpg)
●MSBR / ULTIMATE AMBIENCE 輸入LP 2,916円(税込) (URASHIMA / UMA129 / 2299990640107)
92年ピュアノイズ名作1STが伊URASHIMAより初のヴァイナル再発!!言わずと知れたノイズ専門誌『電子雑音』の編集長であり、GENOCIDE ORGANなど現在は周知となったノイズ・レジェンドを来日公演として紹介、ノイズ音楽文化を語るには欠かせない偉人田野幸治氏によるプロジェクトMSBR。
1992年のピュアノイズ名作1STが伊URASHIMAより199枚限定で初ヴァイナル再発。オリジナル・ジャケット・デザイン採用。

●関根真理、レーナ・ヴィリケンス / ビギニング (12") 国内12" 1,944円(税込) (エム・レコード (EM RECORDS) / EM1182TEP / 4560283217824)
ナナ・ヴァスコンセロス meets 高田みどり!? !
多重録音楽団ひとりの人外魔境探検から生まれたアンビエントと密室エキゾとダンスミュージック、静と動が交錯するド級オブスキュア・チューン。
カップリングはあのLena WillikensのREMIX!バンドに舞台に活躍するパーカッショニスト、関根真理の世界デビュー作をエム・レコードよりお届けします!カリンバ、マリンバ、ウドゥ・ドラム、ダラブッカ、ジェンベ、トーキングドラム、カホン、ビリンバウ等々、優に15種以上の打楽器をひとり多重録音で操り、テープ逆回転やヴォイスと組み合わせ出現させた10分超の大作であるこの「Beginning」は、驚くことなかれ、なんと関根の初の「ソロ」レコーディング曲なのだ。
そして関根のミュージシャンシップが昨日今日で培われたものでないことはこの曲を一聴すれば明らか。近年最大の隠れた才能の開花といえそうな、高田みどりのファンも驚きを持って迎えてくれるだろう大注目作だ。マルチ・パーカッション奏者の多重録音作は現代音楽にもあるが、ここまで圧倒的なパワー、しかもホームリスニングからフロアにまで対応する作品はかつてあっただろうか。制作中の1stアルバムにも期待大!カップリングは大人気DJ、レーナ・ヴィリケンスによるREMIXで「Beginning」のトライバル成分を抽出した怒濤のファンキー・アッパー・カット!
※なお「Beginning」は彼女の1stシングル「midori」(Tongs International)として発表した曲を録音当初の原題に戻し、およそ3倍近くエクステンドして別構成にリワークしたもの。関根真理プロフィール:大学で打楽器に触れ、卒業後活動を開始。JAZZ FUNKバンド等の活動を経て、2000年よりビックバンド「渋さ知らズ」に参加。現在は、西川郷子(ex.上々颱風)『星ノ飛ブ夜』、遠藤ミチロウ(ex.THE STALIN)『THE END』、打楽器集団『Orquesta Nudge! Nudge!』その他セッションなどで活動中。演劇作品での活動も多く、串田和美演出『コーカサスの白墨の輪』『天日坊』『三人吉三』『切られの与三』、ヤン・ジョンウン演出『ペール・ギュント』、演劇集団「風煉ダンス」の『まつろわぬ民』『泥リア』等に参加。

●CONTROLLED DEATH / JOURNEY THROUGH A DEAD BODY / DEATHWISH TAPES 1-3 (LP + CD + 2 TAPES IN WOODEN BLACK BOX) 輸入組数 7,236円(税込) (URASHIMA / UMA130 / 2299990640108)
山崎マゾのダークサイド・プロジェクト、 コントロールド・デスの新作は超豪華BOXセット!!
ジャパニーズ・ノイズの伝説、MASONNAのニュープロジェクト、その名もCONTROLLED DEATH!!
昨年、同レーベルURASHIMAからデビュー・アルバムをリリースし、山崎マゾ氏のディープでサイケデリックな感性を前面に押し出し話題となったプロジェクトの新作が早くもリリース。しかも、LP + CD + 2 TAPESの豪華大ヴォリューム!
ハーシュ・ノイズ、インダストリアル、ハードコア・パンクのプリミティヴな衝動と、ブラック・メタル、リチュアル、ドローン、サイケデリックなどの音楽的要素をパラノイアックに刻み込んだ圧巻の内容。
木製ブラックボックス仕様 / ポストカード / 持田保 (あなたの聴かない世界) による日本語解説付き / 限定199セット


● / DOUSEKURUNODE 国内CD 1,728円(税込) (16 SHOTS PER SECOND RECORDS / SEC016 / 4582237844351)
新潟のエクスペリメンタル・ハーシュノイズアーティストSpore Spawnが待望のファーストアルバムをリリース!
LAのヒップホップ・トリオclipping.が、Spore Spawnのカセット作品『Ochitsuitara』を2017年のベスト音源に挙げる等、いま世界から最も注目を集める若手ノイズ作家の一人。
不穏なドローンと初期衝動全開の絶叫、突然変異的な不気味を感じさせる暴発ノイズなど、Spore Spawnのミュータント的な魅力が詰まった会心のデビュー作!デジパック仕様 / 全7曲46分。

●LUIGI NONO / MUSICA MANIFESTO N. 1 (CD) 輸入CD 2,376円(税込) (DIE SCHACHTEL / DS37/2CD / 2299990626363)
イタリア前衛、電子音楽の起源であり前衛音楽歴史的重要作品がDIE SCHACHTELよりCD / LPリイシュー!!KARLHEINZ STOCKHAUSEN、PIERRE BOULEZと「前衛三羽ガラス」と称されヨーロッパ前衛シーンをリードしたイタリアのヴェネツィアの作曲家LUIGI NONO。
1969年、I DISCHI DEL SOLEよりリリースされた戦後アヴァンギャルドの歴史的重要作品『MUSICA-MANIFESTO N.1』がDIE SCHACHTELよりCD / LP再発。
イタリアの前衛音楽巨匠ノーノの最も政治活動の濃いキャリア中期、1969年に発表された半ファシストの同国詩人チェーザレ・パヴェーゼの詩をテキストにした、静謐な女性ソプラノ歌手とテープ音楽作品"UN VOLTO, DEL MARE"。
そしてフランス5月危機(1968年)に壁に貼られた檄文をテキストに、同年イタリアの有名な美術展覧会、ヴェネツィア・ビエンナーレで起こった抗議活動の音声記録を怒りの感情そのままに過激にテープ・コラージュした"NON CONSUMIAMO MARX"の2曲を収録。
エンジニアにMARINO ZUCCHERIを起用。300枚限定プレス
-----------------------------------------
◆ディスクユニオン新宿 6Fインディ・オルタナティヴロック館
http://blog-shinjuku-alternative.diskunion.net/Category/13/
営業時間 11:00~21:00 (日・祝) 11:00~20:00
【TEL】 03-3352-2715
【買取専用フリーダイヤル】 0120-269-656
【MAIL】 ds1_6f@diskunion.co.jp
買取担当:澤田 / 小倉 / 薄田
▼ブログ内検索
▼PROFILE
【店舗紹介】
ディスクユニオン唯一のインディ/オルタナティヴ・ロック専門フロア! 70年代後半から現在までのROCK、インディ/オルタナ/ニュー・ウェイヴ/ポスト・パンク/ネオアコ/ポスト・ロック/エレクトロニカ/ノイズ/アヴァンギャルドなど、新品/中古の在庫数はユニオン随一! 毎日の新入荷品/新着中古品、お得なセール情報などリアルタイムで随時更新中です。ブログ掲載品は通信販売/店頭お取り置きも承っておりますのでお気軽に!また上記ジャンルの買取も高額査定致します。
■営業時間
11:00~21:00(日祝11:00~20:00)
■電話番号
03-3352-2715
■新宿ROCK買取センター
0120-269-656
※携帯電話からは 03-3352-2696
■住所
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-31-4
山田ビル6F
e-mail:ds1_6f@diskunion.co.jp

■営業時間
11:00~21:00(日祝11:00~20:00)
■電話番号
03-3352-2715
■新宿ROCK買取センター
0120-269-656
※携帯電話からは 03-3352-2696
■住所
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-31-4
山田ビル6F
e-mail:ds1_6f@diskunion.co.jp

▼カテゴリー
▼ALTERNATIVE WAVERS
▼ディスクユニオン各店LINK
ディスクユニオン新宿
BF日本のロック・インディーズ館
1Fロック新品ストア
2F CD・レコードアクセサリー館
3Fプログレッシヴ・ロック館
4Fラテン・ブラジル館
5F中古ロックCD館
6Fインディ・オルタナティヴロック館
7Fパンクマーケット
新宿/池袋/中野地区各店ブログ
ユニオンレコード新宿
ディスクユニオン新宿中古館・ブックユニオン新宿
新宿ロックレコードストア
新宿ジャズ館
ディスクユニオン新宿セカンドハンズ店(旧店名:新宿中古センター)
新宿クラシック館
新宿昭和歌謡館
新宿ソウル・ダンスミュージックショップ
新宿ヘヴィメタル館
新宿シネマ館
中野店
池袋店
渋谷中古センター
BF日本のロック・インディーズ館
1Fロック新品ストア
2F CD・レコードアクセサリー館
3Fプログレッシヴ・ロック館
4Fラテン・ブラジル館
5F中古ロックCD館
6Fインディ・オルタナティヴロック館
7Fパンクマーケット
新宿/池袋/中野地区各店ブログ
ユニオンレコード新宿
ディスクユニオン新宿中古館・ブックユニオン新宿
新宿ロックレコードストア
新宿ジャズ館
ディスクユニオン新宿セカンドハンズ店(旧店名:新宿中古センター)
新宿クラシック館
新宿昭和歌謡館
新宿ソウル・ダンスミュージックショップ
新宿ヘヴィメタル館
新宿シネマ館
中野店
池袋店
渋谷中古センター
▼カレンダー
▼過去記事
▼アクセスカウンター
▼アクセス解析
▼アーカイブ
(01/01)
(12/31)
(02/20)
(02/17)
(02/16)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/14)
(02/13)
(02/13)
(02/13)
(02/12)
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/08)
(02/08)
(02/07)